tracerouteコマンドの使い方~ポート指定~

Blog
スポンサーリンク

概要

Linuxのtracerouteはオプションを指定しないとUDPポートで通信経路を確認しているため、宛先に行く途中で
FWが存在した場合、tracerouteの通信がDROPされることがある。(windowsのtracertはicmp)
FWで許可された通信で経路確認ができるようなコマンドを記載する。

前提条件

・traceruoteコマンドがインストールされていること

traceruote コマンド

ICMPでの経路確認
traceroute -I [宛先IPアドレス]

traceroute -n -q 1 -I 192.168.5.100 
traceroute to 192.168.5.100 (192.168.0.100), 30 hops max, 60 byte packets
 1  192.168.0.1  4.023 ms
 2  192.168.4.1  5.247 ms
 3  192.168.5.120  10.236 ms

 
 
TCPの80番ポートでの経路確認
traceroute -T -p [ポート] [宛先IPアドレス]
[宛先IPアドレス]の[ポート]まで疎通OK

traceroute -T -p 80 192.168.5.100 
traceroute to 192.168.5.100 (192.168.0.100), 30 hops max, 60 byte packets
 1  192.168.0.1  10.133 ms
 2  192.168.4.1  6.312 ms
 3  192.168.5.120  8.672 ms

[宛先IPアドレス]の[ポート]まで疎通NG(応答なし!X)

traceroute -T -p 80 192.168.5.100 
traceroute to 192.168.5.100 (192.168.0.100), 30 hops max, 60 byte packets
 1  192.168.0.1  7.135 ms
 2  192.168.4.1  2.019 ms
 3  192.168.5.120  4.836 ms !X

 
 
UDPの53番ポートでの経路確認
traceroute -U -p [ポート] [宛先IPアドレス]
[宛先IPアドレス]の[ポート]まで疎通OK

traceroute -U -p 53 192.168.5.100 
traceroute to 192.168.5.100 (192.168.0.100), 30 hops max, 60 byte packets
 1  192.168.0.1  1.277 ms
 2  192.168.4.1  3.108 ms
 3  192.168.5.120  2.470 ms

[宛先IPアドレス]の[ポート]まで疎通NG(応答なし!X)

traceroute -U -p 53 192.168.5.100 
traceroute to 192.168.5.100 (192.168.0.100), 30 hops max, 60 byte packets
 1  192.168.0.1  9.154 ms
 2  192.168.4.1  10.234 ms
 3  192.168.5.120  8.346 ms !X

 
 
その他オプション

OPTIONS
  -n : no DNS hostname resolve

参考リンク

tracerouteを使って、TCP,UDPのポートが開通しているか確認する。

経路のパケットキャプチャを確認したい場合は、以下のリンク参照のこと
tcpdumpコマンド~初級編~
tcpdumpコマンド~中級編~

ありがとうございます

BlogCentOSInfraパケットキャプチャ
スポンサーリンク
インフラエンジニア|パイナップル星人 ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました