tcpdumpコマンド~初級編~

CentOS
スポンサーリンク

概要

パケットキャプチャーをするためのコマンドの使い方~初級編~
tcpdumpは、コマンドライン上で利用するネットワーク上を流れるパケットの様子を観察するためのツールです。

tcpdumpオプション

オプション 内容
-a ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスを名前解決する
-c COUNT COUNT個のパケットを受信したら終了する
-d コンパイル済みパケットマッチングコードを、人が読める形式で標準出力に出力し終了する
-dd パケットマッチングコードをC言語プログラムの一部として使える形式でダンプする
-e リンクレベルヘッダをそれぞれの出力行に表示する
-f 外部のIPv4アドレスをシンボルではなく数値で表示する
-i INTERFACE ネットワーク・インターフェースINTERFACEを監視する
-l 標準出力をバッファリングする
-n IPアドレスやポート番号を名前に変換しない
-m MODULE SMI MIBモジュールをファイルMODULEから読み込む
-p プロミスキャスモード(無差別透過モード)にしない
-q 簡易的な出力とする
-r FILE パケットをファイルFILEから読み込んで処理する(「-」なら標準入力から読み込む)
-s SNAPLEN 出力するバイト数をSNAPLENバイトとする
-t 時間情報を出力しない
-tt 時間情報を整形せずUNIX時間で表示する
-ttt 時間情報を直前の行との差分で表示する
-v やや詳細に出力する(TTLやサービス種別なども表示される)
-vv -vよりも詳細に出力する(NFS応答パケットの追加フィールドなども表示される)
-vvv -vvよりも詳細に出力する(telnet SBオプションなども表示される)
-w FILE 生パケットをそのままファイルFILEに出力する(-rオプションで読み込める)
-x パケットを16進数で表示する(リンクレベルヘッダを除く)
-A パケットをASCII文字で表示する
-B BUFFERSIZE OSのバッファサイズをBUFFERSIZEとする
-C FILESIZE 出力ファイルの最大サイズをFILESIZEメガバイト(MiB)とし、超えた場合は別ファイルにローテートする
-D tcpdumpで利用できるネットワークインターフェースをリスト表示する
-F FILE FILE 条件式が書かれたファイルFILEを読み込んで利用する(これ以後の引数の条件式は無視)
-G ROTATE_SECONDS ファイル書き込みをROTATE_SECONDS秒でローテートする
-N ドメイン名を表示せずホスト名のみ表示する
-S TCPシーケンス番号を絶対値で表示する
-T TYPE 条件にマッチしたパケットをTYPE(rpc、rtp、rtcp、snmp、vat、wb)で指定したタイプで翻訳する
-X パケットの16進数表示の際にASCII文字列も表示する
-W FILECOUNT ローテート回数がFILECOUNTに達したら終了する
-Z USER root権限ではなくユーザーUSER権限で動作する
EXPRESSION パケットマッチングの条件式を指定する

tcpdump初級編

条件指定なし

インターフェースを指定して実行
# tcpdump -i [interface name]

ファイルに書き出す
# tcpdump -w dumpfile

-wで取得したキャプチャファイルをWireSharkでオープンすれば、WireSharkで解析することが可能です。
次回は条件式!!(なんちゃって中級編)

参考リンク

tcpdumpの使い方
【tcpdump】ネットワークトラフィックをダンプ出力する

ありがとうございます

CentOSInfraパケットキャプチャ
スポンサーリンク
インフラエンジニア|パイナップル星人 ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました