Infra Rocky Linux のホスト名設定(hostnamectlコマンド) 概要 インストールが完了したのでホスト名を設定する。 前提 ・特になし ホスト名設定 # uname -n localhost.localdomain # hostnamectl set-hostname ro... 2021.07.17 InfraRocky Linux
Infra Rocky Linux のネットワーク有効化(nmcliコマンド) 概要 インストールが完了したのでネットワーク有効化(IPアドレス付与)をする。 前提 ・下記、VirtualBoxのネットワークの設定であること NIC1:Nat(インターネット用 Newtwork) → ens0s3 ※DH... 2021.07.17 InfraRocky Linuxネットワーク
Infra VirtualBoxにRocky Linux 8 OSをインストールする! 概要 VirtualBoxにRockyLinux8をインストールしてみる。 前提 ・RockyLinuxのisoファイルを入手していること iso:Rocky-8.4-x86_64-minimal.iso(RockyLin... 2021.06.27 InfraRocky Linux
Blog VirtualBoxに Linux をインストールする時に画面が見切れるてしまう!ので対処してみた。 概要 VirtualBoxにLinuxをインストールすると必ず画面が見切れてしまうのでその対処について記載します。 本記事は、RockyLinuxで実施してます。 画面が見切れるとは? こんな感じです。 右は感覚で操作するしか... 2021.06.27 BlogInfravirtualbox
Blog Rocky Linux 8 ダウンロード 概要 2021年6月21日に「Rocky Linux 8.4」の一般提供(GA)の提供を開始したので Rocky Linuxのサイトを備忘として記載する。 Rocky Linuxのサイト Rocky Linuxのサイト ... 2021.06.27 BlogRocky Linux
Infra 【jq】jqでsortする 概要 jqコマンドで指定した場所(カラム)でソートしたかったため、調べました 前提 今回利用するデータ:test.json { "test": [ { "id": 1, "name": "aaa", "num... 2021.06.07 Infrajqコマンド
Infra Zabbix API ホスト情報取得コマンド(host.get) 概要 Zabbix APIを用いてZabbixに設定されているホスト情報を取得する 今回はZabbix WebUIのサーバ上で実施する内容となります ※コンテキストルートはZabbixインストール時のデフォルトの/zabbixとしてい... 2021.06.07 InfraZabbix4.x
Infra WebSocketをNginxのリバースプロキシで通信させる 概要 リバースプロキシ(Nginx)経由でWebSocket(Webソケット)を通信させる必要があったため、最低限の設定をまとめました。 WebSocket proxying - WebSocket(Webソケット)とは? W... 2021.05.27 InfraNginx
Infra Nginx proxy_set_header Host 一覧 概要 Nginxのngx_http_proxy_module モジュールで設定できるproxy_set_header Hostについて簡単にまとめてみました。 proxy_set_header Host 一覧 名称 概要... 2021.05.27 InfraNginx
Infra WebSocket(Webソケット)とは? 概要 WebSocketの動作について簡単にまとめてみました。 WebSocket(Webソケット)とは? WebSocket(Webソケット)とは? Webにおいて双方向通信を低コストで行うための仕組み。プロトコルの一種。... 2021.05.27 InfraWebSocket