Blog 【さくらのVPS】CentOS7からrocky Linux9にしてWordPress(MySQL含む)も移行をしました 概要 さくらVPCで数年間稼働していたサーバのOSバージョンが古くなり、不要なファイルも増えてきたため、CentOS7からRocky Linux9に移行しました。 その際の手順を備忘録としてまとめました。 注意事項 ... 2025.01.28 BlogInfrawordpressさくらのVPS
Blog vscode(Visual Studio Code)の制限モードを聞かれた時の対処方法 概要 VSCode で 作業用のフォルダーを開いていない状態で起動した時や「ワークスペースの信頼」をしていない時の「制限モード」画面が表示される場合の対処法について備忘となります。 ワークスペースを追加 1. vscodeを開... 2024.02.14 BlogVSCode小技
Blog PHP複数バージョンインストール(バーチャルホストでPHP切替)※php73,php74版 概要 以前、PHPの任意のバージョンを同一サーバー上に共存させ、Apacheのバーチャルホストを設定し、接続ドメインごとにPHPのバージョンを切り替える設定をすること(参考:PHP複数バージョンインストール(バーチャルホストでPHP切替)... 2023.09.17 BlogInfraPHP
Blog 2022年度 脆弱パスワードランキング(Worst Passwords of 2022) 概要 NodoPassが脆弱なパスワードを公表しています。 2022年度に最も利用されていた脆弱なパスワードランキングを備忘として記載します。(Worst Passwords または Most Common Passwordsとも呼ばれ... 2023.01.13 BlogInfraセキュリティ
Blog Python Package Index (pypi) pythonモジュール ダウンロード 概要 pythonのパッケージをWebからダウンロードする。 PyPi検索 1. にアクセスする。 2. 「Search projects」に検索したいモジュール名を入力する。 (例)pymongo ... 2021.09.09 BlogCentOSInfraPython小技
Blog OpenJDK8 にJCE (Java Cryptography Extension) の適用 が必要か? 概要 Oracle Java SE Development Kit (JDK) でADFS 2.0 の暗号化機能を使用する場合は、Java に JCE (Java Cryptography Extension) を適用する必要があるそう。... 2021.08.31 BlogInfraOpenJDK
Blog VirtualBoxに Linux をインストールする時に画面が見切れるてしまう!ので対処してみた。 概要 VirtualBoxにLinuxをインストールすると必ず画面が見切れてしまうのでその対処について記載します。 本記事は、RockyLinuxで実施してます。 画面が見切れるとは? こんな感じです。 右は感覚で操作するしか... 2021.06.27 BlogInfravirtualbox
Blog Rocky Linux 8 ダウンロード 概要 2021年6月21日に「Rocky Linux 8.4」の一般提供(GA)の提供を開始したので Rocky Linuxのサイトを備忘として記載する。 Rocky Linuxのサイト Rocky Linuxのサイト ... 2021.06.27 BlogRocky Linux
Blog 【Googleドライブ】ファイルを削除して保存容量が減らない時(孤立ファイル) 概要 Googleドライブの「ゴミ箱」フォルダにも入っていない孤立したファイルがクラウド上に存在している場合に保存容量が減らないため、孤立したファイルの見つけ方のメモ Googleドライブ オーナー検索 1. Googleドライブ... 2021.05.29 BlogGoogleドライブ小技
Blog 【Googleドライブ】共有ドライブ内のファイルをオーナーで検索する方法 概要 Googleドライブのフォルダを一部オーナを譲渡する必要が出てきたが、自分で作成したフォルダを Gsuiteだと楽チンでフォルダ一括譲渡ができるが、Gsuite登録していないので、検索で頑張る。 Googleドライブ オーナ... 2021.05.28 BlogGoogleドライブ小技